株式会社SOLASITA

空の下で創る、
新しい体験。

ご挨拶

社名の由来は【空の下】(ソラノシタ)

この会社はどんな会社ですか?
何を行っている会社ですか?

そう尋ねられたら私たちは、空の下でできることをやってます!と答えます。

当社は創業から農業関連事業を行う会社でしたが、2021年よりアウトドアリゾート開発、
並びにドームテントのメーカーとして製造及びレンタル業を事業セグメントに加える事になり、
その際に社名を改め、SOLASITAが誕生しました。

農業とアウトドア事業の共通点が、*空の下* だった事がきっかけとなり農業や林業、
一次産業の殆どが純粋に自然の恩恵を仕事にしているように当社でも、
空の下で自然と共に、サービスや商品を創造し提供していきたいと考えています。

事業内容

リゾート施設開発・運営

「最高のグランピング体験を提供する」というビジョンのもと、代表の地元山形県での施設運営からスタートしました。
宮崎県串間市のプロポーザル事業として国定公園内に開業した「トイグランソラシタ」は、グループ会社の株式会社ビルドプロとの連携により建設から運営までを一貫して手がけています。この取り組みは地域活性化にも貢献しながら、当社の総合的なグランピング事業ノウハウを活かした地域との共創モデルとなっています。さらに、この経験で培った専門知識を活かし、他社のグランピング施設開発や運営に関するコンサルティングサービスも提供しており、お客様のニーズに合わせた理想のリゾート作りをサポートしています。

アクティビティツアー企画・運営

自然を活かしたアクティビティツアーの企画・運営を手がける事が出来ます。
クリアSUPでの水中世界の観察からシュノーケルによる海洋生物との触れ合い、満天の星空の下で過ごす神秘的なナイトツアーまで、マーレ石垣島では地域の魅力を最大限に引き出した体験プログラムを提供しています。徹底した安全管理と熟練ガイドによる質の高いサービスで、訪れる方々に「ここでしか味わえない感動」をお届けします。海・山・川・星空など、豊かな自然環境を舞台に、地域資源を活かした持続可能なツアー開発で、お客様のビジョンを形にするお手伝いをいたします。

米の製造・販売

山形県長井市の肥沃な土地に根ざし、私たちは13代にわたって専業農家として歩んできました。
水稲(米)を中心とした農業に、現代的な視点を取り入れ、より効率的な栽培や安定した流通、適正な取引価格の実現に取り組んでいます。 “農業をより魅力的で持続可能なビジネスへ”というビジョンのもと、受け継いだ伝統と共に、新しい農業のカタチを創っていきます。

ドームテントのレンタル

ソラシタでは日本初の国産オリジナルドームテントレンタルサービスを開始しました。
設計から製造まで国内で手がけ、高い耐久性・機能性・デザイン性を追求。現場の声を反映した構造により、実用性にも優れています。
柔軟な提供形態で、大きな初期投資をかけずに施設運営をスタートできるため新規参入や事業拡張にも最適。グランピング事業を、より安定した形で力強くサポートします。 また、より長期的な視点でグランピング事業を展開したいお客様には、高品質な国産ドームテントの販売も行っています。初期投資は必要となりますが、耐久性に優れた当社製品は長期的にはコストパフォーマンスに優れ、設備投資の効率を最大化します。レンタルで当社製品の品質を確かめた上で、事業拡大に合わせて購入へ移行するなど、事業の成長段階に合わせた柔軟な導入プランをご提案いたします。

土地活用

「空の下で創る、新しい体験。」
このビジョンのもと、私たちは建設・施設運営・アクティビティ企画を一貫して手がけています。

使われていなかった土地を、観光・体験型施設へと再生。
老朽化した宿泊施設のリノベーションから、新たなリゾート開発まで幅広く対応し、地域資源を最大限に活かした魅力ある場づくりを進めています。
自然と共生しながら、地域に新たな価値と未来を創り出してまいります。

グループ会社

会社概要

会社名 株式会社SOLASITA(ソラシタ)
設立 2016年
本社所在地 〒274-0825 千葉県船橋市前原西2丁目32−8
代表者 代表取締役:CEO 塚田和徳
代表TEL 080-7579-9188
メールアドレス info@solasita.co.jp
レンタル事業部 アウトドアリゾート開発事業
アグリ関連事業
アウトドアリース/レンタル事業
関連事業 ルーラグラン (https://ruralglam-solasita.jp)
トイグラン (https://toiglam-solasita.jp/)
もだま
関連企業 株式会社ビルドプロ (https://buildpro-recruit.jp/)
株式会社GROWTH (https://growth-g.co.jp/)